勉強メモ

・oci ・aws ・kubernetes ・terraform ・ansible ・jq ・jsonpath ・powershell ・pandas ・find,awk,sed ・telnet, ssh, nc, ping, traceroute ・ps, netstat, tcpdump ・top,netstat ・プロキシ・リバプロ・認証プロキシ ・apache, tomcat, wildfly, ngin…

Certified Kubernetes Administrator (CKA) with Practice Tests 勉強メモ

2CoreConcepts cluster architecture master 情報の集積:etcd cluster key-value型でいろんな情報が記載されている worker shipにコンテナを置く:kube-scheduler workerノードにコンテナを置く。 どのノードにコンテナを置くか。 各リソースに対する管理部…

linuxファイル検索tips

深さ制限してfindする find /opt/jboss -maxdepth 4 -type f -name jboss-service.xml maxdepthのオプションは、-type よりも先に入れないといけないことに注意。 逆にすると以下のエラーが出る # find /opt/jboss -type f -name jboss-service.xml -maxdept…

Ansible for the Absolute Beginner 勉強メモ

はじめに www.udemy.com Ansible for the Absolute Beginner の勉強メモ。自分用 ansibleのきそ 「誰に」「何をするか」を規定する。 inventory ファイル(「誰に」) 管理するサーバ達の接続先の設定を入れる。ansible版のhostsに近い。複数サーバひとまとめ…

PC購入時のセットアップ

はじめに surface laprop 2 からXPS 13 に乗り換えた。 surface laptop 2は2019年から4年お世話になった。乗り換えた・買い換えた理由は以下。 画面焼けが激しい 画面端が黄色っぽくなる。購入して1年ほどしてから症状が出始め、最後のほうはだんだん我慢し…

rpmコマンド

はじめに rpmコマンドの覚書。 rpmパッケージ自体は以下から取ってくるなどする必要あり。 https://access.redhat.com/downloads/content/package-browser 参照 ### rpmの一覧表示 [root@my-instance ~]# rpm -qa | grep instantclient oracle-instantclient…

awk文例集

徐々に充実させる予定。 フルパスからファイル名に変換 右端だけもってきたい。 元データ $ find /etc/cron.d /etc/cron.d /etc/cron.d/0hourly /etc/cron.d/sysstat /etc/cron.d/update-motd /etc/cron.d/raid-check 案1 区切り文字に"/"を指定 マッチした…

apacheでリバースプロキシを立てる

前提 クライアント → リバースプロキシ(今回設定する箇所) → 裏にあるサーバ としたい。 設定 リバースプロキシとするサーバに、以下を入れて、systemctl restart httpdする。 # tail -n 10 /etc/httpd/conf/httpd.conf LoadModule proxy_module modules/mod…

Typora 有料化

シンプルさが売りのmrakdownエディタとして広く使われているTyporaですが、2021/11/23の正式リリースに伴いライセンスが有料になったそうです。 私も以前から愛用していたのですが、新しいPCにインストールしようとしたところ、purchaseのボタンを見て慌てふ…

DHCPスヌーピング

スヌーピー!?おかわわわわ!?と思って概要を調べた。 ネットワークを全く知らない人にどうやったらスヌーピーのことを伝えられるか、と思って歩きながら考えたポエム。 全編たとえ話なので、正しいかどうかは全く保証しません。 DHCPスヌーピングの立ち位置と…

VBAことはじめ

VBA

Date型 バイトへの置き土産のついでにVBAを触ってみる.指定した月の日付を出して土日だけ灰色にする. Date型は結局値をどう保持してるのか謎だけど下みたいな無理やりな入れ方でも通る. 起動時に実行させるにはプロージャ名をSub workbook_open()とする.…